2011年12月10日(土)は吉祥寺にゆきました。
三鷹の森ジブリ美術館が目的地です。
[09:30]
吉祥寺駅から井の頭公園へ続く道を歩く。
早朝のため人通りが少ない。
井の頭公園には道しるべが。
これから1キロ散歩です。
紅葉の園内を気持ちよく歩く。
[10:00]
美術館到着。
ジブリ美術館は10時から2時間単位の入場制。
退場は何時でもOK。
屋上から「まもり神」のアタマがのぞいてます。
ラピュタに出てくるロボット兵。
今回の企画展示はこちら。
「ねこバスから見た風景展」です。
中ではでっかいネコバスが展示されてて、
実際に乗車(乗猫?)気分が味わえます。
屋内は撮影禁止。
「心の中に焼き付けて」が美術館のコンセプトだそうだ。
10分程度のミニシアターや、アニメができるまでの工程などが観覧できます。
レストランもありますが、もの凄い行列ができてたので行きませんでした。
屋上に上る。
まもり神は大人気。
カラフルな水道の蛇口に、
ジジがいました。
ジブリグッズのショップ「マンマユート」で30分くらい土産を物色。
グッズショップは1時間いても飽きないかも知れない。楽しくて。
[12:00]
館内を堪能して、歩いて吉祥寺方面へ戻る。
昼食は、
いせやで焼き鳥。
昼から飲める幸せ。
ココの餃子はマジで美味い。
[14:00]
いせやの後は、武蔵野珈琲で口直し。
井の頭公園へ向かう人達を借景に、のんびりしました。
(今年はいせやに何回行ったんだろう)